2016年12月29日木曜日

スモーーーク。

雪印の普通に売っているチーズを使う



ここ数日、どうにも天気が優れず雪もちらつき何だか気分も憂鬱です。
この憂鬱な気持ちを乗り切る為に先日のスモークチーズ作りのご報告を今日はしたいと思います。スモーク、とは煙。あるいは煙のような蒸気、霧。を意味する言葉です。このスモークで純白のチーズを燻し水分をゆっくりと抜いてゆく、というのが燻製の基本的な方法かと思われます。
この、燻製作りの弱点は秘伝のタレや隠し味としての調味料、美味しく作る為のチョットした一手間などを全く受け付けないということです。
秘伝のタレがあればブログを書くのにどれだけ楽な事か、、、、と思います。
例えば、コニャックとラム酒を混ぜあわせたものにイチジク、レモンを漬け込みハーブなどで風味付けをした秘伝のタレ的役割のソースにプロセスチーズを一晩漬け、それを少なめの煙でじっくりと熱がかからないように燻煙していきます、、、、、などと説明していった場合ブログの読み手に対して「ああ、なるほど」的な心的効果を付与し、更に希望に満ちた楽しげな印象を与え、博識であることへの何かしらの説得力のようなものすら感じさせます。
しかし、そんな装飾に満ちた秘伝のタレは燻製はおろかブログすら駄目にする、、、、という現象は燻製業界に如かずよくある事です。ブログに虚偽報告があってはならないのと同じで、タレに付けた燻製は絶対に美味しくない、、、、。地道な燻煙は、日々のブログと似ている、、、、のです。

ということでスモークチーズが出来るまで、のご報告です。

仕事に全く関係ないのですが、、、、、。



チーズは少し大き目に切った方がよりおいしく作れます。

フォトジェニックで大きさの具合が分からないのですが、こんな感じにカット。

こんな感じ。これも、フォトジェニックで分かりにくい。

この写真はフォトジェニック感弱めなので、大きさの具合がわかりやすい、かと。

煙は弱めでじっくりが良いようです。

温度が上がらないように注意します。

このくらいの色で出来上がり。

本当は漆器にチーズを盛り付けた写真を撮りたかったのですが、、、、色々な事情から断念。